【2025年最新版】海釣り、渓流釣り、防波堤釣り…
沖縄の釣りスタイル完全ガイド

沖縄といえば美しい海と豊かな自然!
ダイビングやシュノーケルなどのマリンアクティビティに意識が行きがちだけど、実は釣り好きにとっても最高の楽園なんですよ〜🤣🎣
沖縄では、グルクン(県魚)やアカジン、ミーバイなど、本土ではなかなか出会えない南国の魚たちが釣れるのが最大の楽しみ!
さらに海釣りだけかと思いきや、やんばるの大自然で清流釣りなんかもできちゃいます⭐︎
今回は、沖縄で楽しめる釣りの種類を徹底解説!
旅のプランの参考にしてくださいね〜♪
【2025年版】7〜8月、今何が釣れる?海釣りベストシーズン到来!ターゲット完全ガイド
《2025年6〜8月》ご予約 – お電話 or LINEでお気軽に♪
沖縄で楽しめる釣りスタイル【全5種】
① 貸切釣り船チャーター(本格海釣り)

仲間同士や家族で釣り船を貸し切れる本格海釣りツアー。
他のグループに気を使う必要がなく、船長さんが釣り方もガイドしてくれるので、初心者の方やお子様連れの方にも安心!
万一具合が悪くなったり問題が起こった時もすぐに帰港できる安心感があります。
狙える魚:グルクン、アカジン、カツオ、シイラなど
ポイント:那覇など本土近郊の海、チービシ近海など
特徴:船長がガイドしてくれるので初心者も安心!
【釣具無料レンタル】沖縄・那覇で手ぶらOKの釣り船チャーター|初心者歓迎【釣り船ミツワ】
② 乗合船ツアー(コスパ重視)

いくつかのグループが同じ船に乗り合わせて釣るスタイル。料金を抑えたい人におすすめ。
基本的には、自分で釣り方を理解していて、サポートが最小限でも大丈夫な人向き。
ガイドさんが専属でサポートしてくれることはないので、マイ竿・マイリールを持参し、餌の付け方や仕掛けの扱いも自分でできる人向けです。
他のグループに気を使う面もあるので、初心者さんにはややハードル高めかも?
狙える魚:季節によって異なる
概要:他グループと相乗りのスタイルで、リーズナブル + 気軽に参加可能。
所要時間:2〜4時間程度
料金目安:6,500円〜/人
メリット:1人参加OK、費用を抑えたい人向け
注意点:貸切ではないため他グループとの調整あり(初心者は貸切がおすすめ!)
③ 防波堤・堤防釣り(手軽派)

港の防波堤からの釣りは、初心者でも気軽にトライできる方法。観光のついでにも◎
場所例:那覇港、糸満漁港、名護漁港など
狙える魚:メッキ、タマン、グルクンの幼魚など
注意:日差しや足元に注意が必要。
装備を揃える方法
①釣具屋さんで購入・準備
アクア釣具(那覇)
24時間営業、釣竿やリールはもちろん、仕掛け、ルアー、ライフジャケットなども豊富に揃う
フィッシングステップ名護店
名護港近く。筆者によれば「豊富なラインナップで24時間営業」
② レンタルサービスを利用
ANGLER
釣竿、リール、仕掛けなどがバッグに入ったセットを1泊2日〜4,800円(延長1泊1,000円)でレンタル可能。浦添〜北部など観光ドライブ途中にも受取・返却OK
釣の家 谷茶め~
釣り場近くで竿・リール・ライフジャケットなど一式レンタル。ビーチ・防波堤だけでなく「自由に楽しみたい方向け」
④ イカダ釣り・筏(マニアック体験)

沖(岸から数百m〜1km程度)に固定された木製や鉄製の「筏(いかだ)」に船で渡してもらい、そこで釣りを楽しむスタイル。
沖のポイントに設置されているので、岸釣りでは狙えない魚が釣れるのが最大の魅力!
小さな浮き桟橋に座って釣る感じで、イメージとしては「浮いてるウッドデッキ」や「浮かぶ小さな釣り小屋」に近いです。
イカダ自体はロープや杭で海底にしっかり固定されているので、大きく揺れることはなく、ふつうの釣り船ほどの揺れではありません。
波の穏やかな湾内や入り江に設置されていることが多いので、初心者や子連れでも安心して釣りが楽しめます!
イカダ釣りの流れ
①朝、港に集合
②船で筏まで送ってもらう(5〜15分程度)
③筏に到着 → 各自釣り開始(昼食も筏でOK)
④釣り終了時間に船が迎えに来て、港へ戻る
特徴:自然の中でのんびり派にぴったり
注意:設備が簡素な場合もあるので事前確認必須。
海生活 https://marine-life.jp/
⑤ 渓流・川釣り(ややレア)

沖縄の北部(国頭村や東村など)には、手つかずの清流が多く、釣り自体は規制されていなければ自由に楽しめます。
ただ、案内板や整備された道がほとんどないので、地図・装備・知識がないと迷子や危険生物のリスクがあります。
特にやんばるはハブの生息地として有名。草むらや石の陰などに注意する必要があります!
清流ウォーキングや川遊び体験はあるけど、「釣りガイド付き」は観光プランとしてはほぼ存在しないのが現状。
やんばるを探検するのは自己責任なので、しっかり下調べを!
狙える魚:テラピアなど
特徴:自然を感じながらの静かな釣りが楽しめる。
まとめ|目的に合わせて釣りを選ぼう

沖縄で釣りを楽しむなら、以下のように目的に合わせて選ぶのがコツ。
- 目的
- おすすめスタイル
- ⭐︎観光の合間にちょこっと
- 防波堤釣り
- ⭐︎1人でリーズナブルに
- 乗合船
- ⭐︎ファミリー・初心者・女子旅に
- 貸切チャーター(ミツワ)
- ⭐︎釣りガチ勢
- チャーター or イカダ
- ⭐︎沖縄の自然を体感したい
- 渓流釣り
【沖縄旅行 7月〜8月】定番スポットに飽きた人に!沖縄ならではの“穴場体験”なら海釣りへGO!