沖縄海釣り貸切船ミツワ手ぶらでOK!那覇発の海釣りツアー
予約・お問合せはこちら

【2名様から貸切OK】那覇発・沖縄釣りツアー|釣り船ミツワ|那覇市内から出航!2名様から利用OKの沖釣り・釣り船レンタルツアー。最大6名まで♪

那覇出発 沖縄の貸切釣り船 ミツワ

予約・お問合せはこちら

半日海釣りツアー

1日海釣りツアー

夜釣りツアー5〜10月限定

ホーム
>
トピックス
>
沖縄の釣り完全ガイド【2025年版】海釣り・防波堤・手ぶらOKも紹介!

沖縄の釣り完全ガイド【2025年版】海釣り・防波堤・手ぶらOKも紹介!

沖縄で釣りを楽しみたい人、必見!

実は沖縄は、釣り好きにとっても夢のような場所
南国ならではの魚種や、初心者でも楽しめる釣り船・防波堤釣りなど、選択肢も豊富です。

グルクン(県魚)やアカジン、ミーバイなど、本土ではなかなか出会えないカラフルな魚が釣れるのも沖縄ならでは!

さらに、海釣りだけでなく、やんばるの大自然での渓流釣り(淡水釣り)も体験できるんです。

この記事では、沖縄で楽しめる釣りの種類・スタイルを徹底ガイド!
旅行の計画にぜひ役立ててください🎣✨

【2025年7〜8月】今何が釣れる?海釣りベストシーズン到来!ターゲット完全ガイド

《2025年8〜10月》ご予約 – お電話 or LINEでお気軽に♪

沖縄で楽しめる釣りスタイル【全5種】

① 沖縄の貸切釣り船チャーターで本格海釣り体験!

沖縄で人気の釣りスタイルのひとつが、貸切の釣り船チャーター。家族や友人グループで船をまるごと貸し切って、本格的な海釣りが楽しめます。

釣りの経験がない方でも、ベテランの船長がやさしくガイドしてくれるので安心。初心者やお子様連れでも気軽に挑戦できるのが魅力です。

また、体調が悪くなった場合やお子様の様子が気になるときは、すぐに港へ戻れる柔軟さも貸切ならでは。プライベートな空間で、気兼ねなく沖縄の釣りを満喫できます。

狙える魚:グルクン(県魚)、アカジンミーバイ、カツオ、シイラなど

出航ポイント:那覇や読谷など沖縄本島近郊、チービシ諸島周辺など

おすすめポイント:ガイド付き・初心者OK・手ぶら参加も可

【釣具レンタルあり】沖縄・那覇で手ぶらOKの釣り船チャーター|初心者歓迎【釣り船ミツワ】

② 沖縄で気軽に海釣り!コスパ抜群の乗合船ツアー

沖縄で釣りを楽しみたいけど、費用はできるだけ抑えたい…。そんな方におすすめなのが、複数のグループが同じ船に乗って出航する「乗合船ツアー」です。

ガイドのサポートは最小限なので、ある程度釣りの経験があり、仕掛けや餌の扱いに慣れている人に向いています。マイ竿・マイリールの持ち込みOKで、自由度が高いのも魅力。

費用が安く、1人からでも参加できる気軽さが人気のポイントですが、他グループとの相乗りになるため、初心者やお子様連れの場合は少し気を使うかもしれません。

狙える魚: 季節やポイントにより変動(グルクン・ミーバイなど)

所要時間: 約2〜4時間

料金の目安: 6,500円〜/人

メリット: コスパ重視・1人参加OK・手軽に沖縄の釣りを体験

注意点: サポートが少ないため、初心者は貸切船の方がおすすめ

③ 沖縄で初心者にも人気!手軽に楽しめる防波堤・堤防釣り

「沖縄で釣りをしてみたいけど、道具も経験もない…」という方におすすめなのが、防波堤や堤防からの釣り。観光の合間にもふらっと立ち寄れる、最も手軽な釣りスタイルです。

足元が安定していて道具も少なくて済むため、初めての沖縄釣りデビューにもぴったり。子連れ旅行でも安心して楽しめます。

主なスポット: 那覇港、糸満漁港、名護漁港など

狙える魚: メッキ、タマン、グルクンの幼魚など(初心者でも釣りやすい魚種が多め)

注意点: 日差しが強いため帽子・日焼け対策必須。堤防は滑りやすい場所もあるため靴にも注意。

🎣 釣り装備はどうやって準備する?


① 釣具店で購入・準備する

アクア釣具(那覇)
24時間営業で初心者用の釣竿・リールセットも充実。ライフジャケットや仕掛けも一式揃います。

フィッシングステップ名護店
名護港からすぐ。夜釣りにも対応可能なラインナップが豊富で、こちらも24時間営業。


② レンタルサービスを利用する

ANGLER(浦添・北部など)
釣竿・リール・仕掛けなどがバッグに入った便利なセットを1泊2日〜4,800円でレンタル可能。観光ルート途中での受け取り・返却もOK!

釣の家 谷茶め~
防波堤やビーチ釣りに便利な一式セットをレンタル可能。「自由に楽しみたい派」向けの柔軟スタイルが人気。

④ 穴場体験!沖縄でのんびり楽しむ「筏(イカダ)釣り」

沖縄の釣りといえば船釣りが定番ですが、実はもっと静かでのんびり楽しめる「筏釣り(いかだづり)」というスタイルもあります。

岸から数百m〜1kmほど沖に設置されたイカダ(木製・鉄製の浮き台)に小舟で渡してもらい、そこでゆったり釣りを楽しむという穴場的な体験です。

足元が安定しており、大きく揺れることも少ないため、釣り船の揺れが苦手な人や、子ども連れのファミリーにもぴったり

湾内や入り江など穏やかなポイントに設置されていることが多く、グルクンやタマンなどの根魚も狙える魅力的な釣りスタイルです。

🎣 筏釣りの1日の流れ

  • ① 朝、港に集合
  • ② 小型船でイカダまで移動(5〜15分)
  • ③ イカダ到着 → 各自釣りスタート(昼食もその場でOK)
  • ④ 終了時間に迎えの船が来て、港に戻る

特徴: 自然の中でのんびり釣りを楽しみたい人向け

注意点: 簡素な設備の場合があるので、トイレや日よけなどは事前に確認しておくと安心です


筏釣りが体験できる場所(一例)

▶ 海生活(うみせいかつ)
沖縄本島で筏釣りを体験できるサービスを提供。予約方法や筏の設備も公式サイトで詳しく紹介されています。

⑤ やんばるの大自然で楽しむ「渓流・川釣り」

「え!?沖縄で川釣り??」と驚かれるかもしれませんが、実は知る人ぞ知るローカルな釣り体験なんです。

沖縄=海というイメージが強いですが、実は北部エリア(国頭村・東村など)には手つかずの清流が多く、ひっそりと川釣りを楽しむこともできます。

川ではテラピアなどが釣れることもあり、自然派アングラーにとっては魅力的なエリアです。

ただし、観光向けの釣りツアーやガイド付きプランはほとんどなく、基本は自己責任での探検スタイルになります。

⚠ 注意すべき点

  • 道案内や看板が整備されていない
  • ハブの生息地のため、草むらや岩陰に注意
  • スマホが圏外になる場所もあり、地図・装備・予備バッテリーは必須

清流ウォーキングや川遊び体験のアクティビティはありますが、「釣り」目的での観光プランは現時点では非常にレアです。

自然と一体になれる魅力がある反面、初心者には少しハードルが高いかも。事前準備をしっかり行いましょう。

狙える魚: テラピアなど(河川による)

特徴: 海とは一味違う、静かでディープな釣り体験

まとめ|沖縄の釣りスタイルは目的で選ぼう!

沖縄での釣り体験は、目的や同行者に応じて最適なスタイルを選ぶのがポイントです。
以下の比較表を参考に、自分にぴったりの沖縄釣りスタイルを見つけてください!

目的・スタイル おすすめの釣り方 キーワード
観光の合間にちょこっと釣り 防波堤釣り(堤防釣り) 那覇港・糸満漁港など
1人でリーズナブルに参加 乗合船(相乗りタイプ) 格安・手ぶらOK・短時間
家族・カップル・初心者でも安心 貸切チャーター釣り船ミツワのおすすめ 那覇発・初心者OK・安心ガイド
釣りガチ勢・本格派 チャーター or イカダ釣り 大物狙い・時間制限なし
自然を感じたい・秘境好き やんばる渓流・川釣り 国頭村・東村など

お知らせ

記事がありません。

過去のお知らせはこちら