【沖縄・9〜10月釣りガイド】秋こそ大物&夜釣りチャンス!那覇発・海釣り体験

オンシーズンの8月までとは一転、9月からの沖縄は観光客もピークを過ぎて何かと行動しやすいシーズンに突入します!
釣り人にとって9月の沖縄の海は、まだ夏の余韻が残って水温高め。カツオやマグロなど回遊魚も狙えます。
10月に入ると気温も落ち着いて過ごしやすく、台風さえ避ければ釣り日和の日が多くなります!
9〜10月の沖縄は、「秋こそ大物にチャレンジしたい!」という人におすすめの時期なんですよ〜🎣
また、今月新しく始まった「夜釣りツアー」は10月までの季節限定!
昼間は仲間や家族みんなで観光して、夜は釣り好きメンバーだけで夜釣りにGO!なんてプランもあり♪
そんな秋の沖縄の海釣り、どんな魚が釣れるか紹介しちゃいます!
【半日海釣りツアー】午前中だけでサクッと海釣り・手ぶらでGO!
🎣 秋は底物狙いが楽しい♪9〜10月に狙える魚たち

- 🐟 グルクン(タカサゴ)
- 沖縄定番の県魚。秋は脂がのってさらに美味しく!ファミリーや初心者でも狙いやすい。
✴︎狙い方:サビキ釣り
✴︎食べ方:唐揚げ、天ぷら、南蛮漬け
- 🐡 ミーバイ(ハタ類)
- 秋からは底物狙いが楽しい季節。アカハタやオオモンハタなどの高級魚が狙える!
✴︎狙い方:ライトジギング、餌釣り
✴︎食べ方:煮付け、刺身、バター焼き
- 🐟 カツオ・マグロ(キハダ・メバチなど)
- 9月までは回遊魚シーズン!タイミングが合えば強烈な引きのカツオやマグロに出会えることも。
✴︎狙い方:ジギング、キャスティング、流し釣り
✴︎食べ方:刺身、漬け丼、たたき
- 🦑 アオリイカ
- 10月からはアオリイカが本格シーズンに!サイズも大きくなり、エギングで狙うのが楽しい。
✴︎狙い方:エギング
✴︎食べ方:刺身、バター焼き、天ぷら
- 🐟 その他の魚
- 沖縄らしいカラフルなイラブチャーや、スピード感あるツムブリも秋の楽しみ。
夜釣りでは、タマン(フエフキダイ)やハタ類が狙い目!昼とは違うターゲットに出会えるのも秋ならではの醍醐味です。
運が良ければ「アカジン(スジアラ)」など幻の高級魚に出会えることも!
🌙 【期間限定】夜釣りツアーは10月まで!

10月までの期間限定で夜釣りツアーやってます!
秋の夜風に吹かれながらの「夜釣り」もおススメですよ〜!
9月は暑さがやわらいで夜釣りが快適に。
10月は観光の混雑も減り、ゆったり夜の海を楽しめます。
ターゲットはタマン(フエフキダイ)やミーバイ(ハタの仲間)。
昼とは違う魚が狙えるのも魅力!
👉 ミツワの夜釣りツアーは【10月まで限定】開催中。秋の夜の思い出にぜひ。
【5月~10月限定】沖縄で夜の海釣りツアー!期間限定の夜釣りコース
🐟 秋におすすめの釣りスタイル

観光もグルメも楽しみたい派には 👉 半日コース!
短時間で気軽に参加できて、グルクンやイラブチャーを狙いながら沖縄らしい海時間を満喫できます。
「せっかくなら大物を釣りたい!」という本気派には 👉 1日コース!
アカジンやカツオ、マグロ系など憧れのターゲットを追いかける、迫力満点のチャレンジ。
そして秋だけの特別体験 👉 夜釣りコース(10月まで限定)!
涼しい潮風と月明かりに包まれて、タマンやハタ類を狙う贅沢なひととき。秋の沖縄らしさを味わうならこれで決まり!
どのコースも那覇市内出発だから旅のプランに合わせて利用できますよ♪
チービシ近海で本格釣り体験!1日海釣りツアー
🍴 釣った魚はやっぱり食べたい!

秋に釣れる沖縄の魚は、どれも脂がのっていて味わいが格別。
釣った後の楽しみは、なんといってもその場ならではの新鮮な食べ方です。
定番の グルクン は唐揚げにすれば、外はカリッと中はふっくら。お酒にもご飯にも相性抜群です。
「幻の高級魚」アカジン は、沖縄伝統のマース煮(塩煮)にすると上品な旨みが引き立ちます。
力強い引きで釣り人を熱くさせるカツオは、炙ってたたき風にすれば香ばしさと濃厚な味わいが楽しめます。
そして、秋に活性が高まるハタ系は、煮付けや味噌汁にすると身がほろりとほどけ、滋味深い一品に。
釣りの醍醐味は「釣る」だけじゃなく、「食べる」ことでも完結!秋の沖縄の海は、胃袋までも大満足にしてくれます。
🌺 まとめ|秋の沖縄は落ち着いた海と大物のシーズン
9〜10月の沖縄は、夏の熱気が落ち着きつつも魚影は濃く、大物も狙えるベストシーズン。
さらに、10月までの夜釣りツアーは秋ならではの特別体験!
👉 那覇発・貸切釣り船ミツワで、秋の海を満喫してみませんか?
《2025年8〜10月》ご予約 – お電話 or LINEでお気軽に♪